
『心の傷を癒すということ』第1話の感想をまとめています。(ネタバレあり)
第1話は、阪神大震災が起こるまでのお話でした。
柄本佑さん出演の人気ドラマです。
知らなくていいコトの無料動画、見逃し配信を視聴する方法を紹介しています。知らなくてもいいコトのあらすじや予告動画、出演者、主題歌の紹介や、放送開始前の評判や視聴者の評判も。
『心の傷を癒すということ』の動画を無料視聴する方法
『心の傷を癒すということ』の動画視聴ならU-NEXTがオススメ!
- ドラマ以外のコンテンツも充実!
- 初回31日間は無料
ドラマ、映画、電子書籍や成人向けコンテンツなど作品数が豊富です。
現在、配信中のドラマは公式サイトで確認できます。
U-NEXTは初回31日間無料。『心の傷を癒すということ』は1話220ポイントで視聴できます。ポイントはお試し期間に600ポイント。その後、毎月1,200ポイントがもらえます。無料でもらえるポイントを使えば、1話と2話が無料視聴できます。
* この記事の動画配信情報は2020年2月のものです。現在の配信状況は公式サイトでご確認ください。
『心の傷を癒すということ』の感想
『心の傷を癒すということ』の放送開始前の評判と放送後の感想をまとめています。
放送開始前の評判
『心の傷を癒すということ』の放送開始前の評判を紹介します。

柄本佑さんのドラマは内容がどうであれ、チェックする。演技力が素晴らしいので見て満足感が得られる。医療系ドラマであることもおもしろそう。

まずは、好きなキャストが多かったことが一番です。震災や、出生など、現代でよくある状況。多くのテーマが積み込まれているきがするのでどう生かして話が進んでいくのかが気になっています。
第1話の感想
『心の傷を癒すということ』第1話の感想を紹介します。

自分も被災しているにもかかわらず、ほかの被災者の方たちの心のケアに勤しむ主人公の優しさ、心の広さに感動しました。なにより、その姿を支える周りの人のあたたかさも素敵だなと感じました。
この作品をみて、本当に命の大切さを感じることが出来ました。
いまある命に感謝しながら過ごしたいです。短編ですが、次回も楽しみです。

阪神淡路大震災の際に陰で人々の心のケアに奔走した精神科医のパイオニア安先生を題材にした実話ドラマです。
このドラマを見てもどかしいと感じるのは精神科医や臨床医、カウンセラーに対する世間の理解力や認知度の低さです。
「こころ」は現代では病や生命と密接な関係にあることは周知の事実ですが、平成の初期の時代においても、あいまいで抽象的な存在として扱われていることに歯がゆさを感じました。
そんな四面楚歌に近い状態の中で、尊敬する先生の言葉を励ましに精神科医として前進し続ける安さんのひたむきな志と純粋さはシンプルに心を打ちました。
神戸の情緒溢れる街並みの中で育ち、恋人とバスの中で出会うシーンは見ていて心が温かくなりました。
一人の人間の成長記録としても、震災を風化させない教科書としても楽しめるし、気持ちがキュっと引き締まる骨太なドラマだと思いました。

医療モノと言っても、ドラマで精神科医を描いた作品は外科医などのわかりやすいものよりも少ない気がします。
事前に阪神淡路大震災で人々が心に負った傷を癒す物語だと知っていたのですが、今回まだ地震が起こるシーンでもなく、また起こった後の話でもなく、まだその前振り段階という感じだなと思いましたね。
また、キャラクターの心が知りたいという発言からは、人の心を癒すというより探究心もあったのかなと感じました。
純粋なる知的好奇心。それがないと医者になるまで頑張って勉強できないということもありそうです。
とりあえずは話が本格的に始まるのは次からで、それをより濃厚なものにするために作られた1話だったのかなと思いました。

震災25年という事で何となく見始めたドラマでしたが、何やらどんどんひきつけられてしまいました。
震災の中で「こころのケア」に当たった医師がどのように成長してきてどんな治療に立ち向かっていくかというようなお話です。
1話は震災が起こるまでの部分でしたが、立派な兄や事業をどんどん大きくしていく父の中で、「精神科医」という一見地味な道を選ぶようになった経緯や、在日としての様々な考えや悩みなどが、淡々とはしている者のとても重く、そしてクスッと笑ってしまうような間と共に描かれていました。柄本佑という役者がとても魅力的でした。
2020年1月、2月スタートのドラマと主題歌、主演一覧を放送日、時間順にまとめました。みんなのおすすめは?注目のドラマと内容も紹介。