
「ねんとなはつまらない?」
「面白いの?」
伊藤英明さんの新しい医療ドラマ楽しみですね。
僧医役の松本照円を演じるということで楽しみにしていました。
ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」の動画を無料で視聴する方法を紹介しています。予告動画やあらすじ、出演者、原作、脚本、主題歌についても。放送開始前と放送後の視聴者の評判もまとめています。
『ねんとな』第1話の予告動画
ねんとな第1話の予告動画を紹介します。
伊藤英明さんが僧医という珍しい設定の医療ドラマですが、どんな救命救急になるのか期待したいですね。
「ねんとな」のレビューまとめ
「ねんとな」放送前の声と初回放送のレビューをまとめています。
「ねんとな」第1話 放送前の声
「ねんとな」第1話 放送前の声を紹介します。

伊藤英明が久々に出演するドラマなので、観たいと思いました。その他の共演者も安定した演技力の人が多いので、骨太なドラマになることを期待しています。

医療ドラマが好きなので見たいと思っています。中でも、意表を突くような展開が期待できるかと思うので、見たいと思いました。

伊藤英明はかっこいい役者だと思っています。これまでの役柄とは異なり、しかも、ドラマでの設定が僧侶でありながら、救急救命医という二束のわらじを履いた役柄です。これまでの救急救命ドラマとはどう違うのか、伊藤英明がどう演じてくれるのかに期待しています。

海猿シリーズで、人名のために命をかけるアツい男を演じて絶対的な地位を確立した伊藤英明さん。本作でも医師と僧侶という命を扱う役柄に挑戦。また、アツすぎるキャラで感動を運んでくれそう。

病院の先生がお坊さん、というのは初めての展開だと思うし、どういうドラマなのかとても楽しみにしています。
『ねんとな』初回放送のレビュー
『ねんとな』初回放送のレビューをまとめています。

ほんとに始まりから終わりまで、感動的な話でした。
お坊さんでお医者という異色の職歴をもつ伊藤英明さん演じる松本さん。今回は松本さんがどうして医師になったのかということが分かる回になっていました。気になる点だったので、聞けて良かった!小さい時に大切な友達を水の事故でなくして、命を助ける仕事につくなんて‥すごくいい人だなと心から思いました。
お医者さんとして、周りには念仏を唱えたりして驚かれてましたが、心に寄り添えていることが素敵だなと思いました。最後に患者さんの息子さんから感謝の言葉をもらって涙する姿も本当に素敵で、医者の鏡だなと感じました。
これからも心温まるお話楽しみにしています。次回もタイムリーでみます!

期待しすぎたのか相当の肩透かしを食らいました。第一話を見ただけでは言い切れませんが、全体的に収まりの悪い不快さがあります。伊藤英明さんと中谷美紀さんの無駄遣いではないでしょうか。
一体何ドラマにしたいのかが不明です。医療ドラマにもヒューマンドラマにもコメディドラマにも満たない、それぞれのツギハギな印象です。
またカメラワークに初心者的な拙さがあり、ワンシーンだけでも退屈します。俳優さんの演技で持たせれるかというと、内容が軽いためわざとらしさ満載で勝手に痛々しく思ってしまいました。そこを誤魔化したいのかライティングが頻繁に変化するのですが、逆効果でイライラします。
脇役俳優さんの演技も増長気味、泣いたり叫んだり性格悪そうにしたりすれば良いってもんじゃないでしょうに…。

ドラマに出てきた、ブラジルバーガーが食べたくなりました(笑)
松本照円の宗派も気になりました。

伊藤英明さんが久々の医療ドラマに出演されると知ったので楽しみにしていたのですが、いきなりの僧侶姿に唖然としてしまいました。
しかし、この僧侶が救命医との掛け持ちをしていたので驚きとともに興味津々でストーリーに入り込んでしまいました。斬新な設定なので、ときおり笑ってしまう展開もありますが、医療ドラマらしくシリアスな場面もあり感動しながら見ることができました。
とくに第1話のメインとなる中学生将太とその母親の別れのシーンでは涙を流さずにはいられませんでした。実の母親ではないという事実はあるものの、この二人の関係は紛れもない親子という関係だと感じながら見ていました。
今回伊藤さんが演じる松本という特殊な医者は医療ドラマに新しい風をもたらしそうな予感を感じました。
以上『ドラマ「ねんとな」はつまらない?初回放送のレビューまとめ』でした。