大人気漫画BEASTARSは、アニメ化もされて注目を集めた作品です。そんなBEASTARSの作者である板垣巴留さんは素顔が可愛い!という噂がありますがどんな素顔なのか気になりますよね。結婚はしているのでしょうか。BEASTARSの秘話も気になるところです。そこで今回は、板垣巴留の素顔がかわいい!結婚やBEASTARSの秘話についても調査したのでご紹介します。
板垣巴留の素顔がかわいい!
板垣巴留さんは素顔を公開しておらず、普段メディアに出る時には被り物を被って登場します。声だけは公開されていて、可愛らしい雰囲気を感じますが、板垣巴留さんの素顔に関する情報はどこにもありませんでした。ちなみにこの被り物は、BEASTARSに出てくるニワトリのキャラクター「レゴム」の被り物となっています。かなりインパクトのある姿ですよね。
板垣巴留は結婚してる?
板垣巴留さんは2023年9月に、自身のSNSで結婚したことを発表しました。その時に挙げた写真は、御馴染みの被り物を被ってウエディングドレスを着た姿が映っていました。板垣巴留さんの旦那さんはご飯を作るのが得意なようで、SNSに載せているご飯の写真は、旦那さんが作ってくれたものだったそうです。とても良い旦那さんですよね!板垣巴留さんの漫画家というお仕事に、とても理解のある方のようです。子供がいるかどうかという情報はありませんが、幸せな家庭を築いているようですね。
生い立ち
板垣巴留さんは、幼い頃から動物の絵やイラストを描くことが好きで、大学は武蔵野美術大学に進学しました。当時は映画が好きで映像学科に入ったのですが、映画製作の大変さを痛感し、ペンや紙だけで映画に近い作品を作ることができる漫画家を目指すようになりました。板垣巴留さんの父親も漫画家で、グラップラー刃牙を描いた板垣恵介さんなのですが、その影響も少なからずあるのかもしれませんね。当初は、本格的に漫画を描くのは就職して落ち着いてから取り組む予定でしたが、就職活動に失敗し、アルバイトをしながら生活をしていました。そんな時、板垣巴留さんが大学の時に書いた同人誌に感銘を受けた父・板垣恵介さんがが、担当編集者にもその作品を見せたところ、板垣巴留さんに面会を求める連絡が来ました。その後、板垣巴留さんは作品のネームを見せ、何度か編集者と打ち合わせを行い、2016年3月から少年チャンピオンで初めて「BEAST COMPLEX」第1話「ライオンとコウモリが掲載され、漫画家としてデビューしました。
BEASTARSの評価
BEASTARSは原作、アニメ共にかなり評価が高く、一気に大人気作品となりました。2018年には、第42回講談社漫画賞・少年部門受賞し、第11回マンガ大賞で大賞を受賞しています。その他にも同じ年に、第21回文化庁メディア芸術祭マンガ部門新人賞、第22回手塚治虫文化賞新生賞を受賞しており、数々の賞を総なめしました。また、アニメの主題歌に起用されたYOASOBIの「怪物」が大ヒットしたことでも話題になりましたよね。世間からも絶賛の声が上がっていて、アニメで初めてBEASTARSを見ておもしろかったので原作を全巻購入したという人もいました。BEASTARSのアニメはネットフリックスなどで見ることができるので、気になる方は見てみてはいかがでしょうか。
板垣巴留のBEASTARS以外の作品
板垣巴留さんの代表作はBEASTARSですが、その他にも書いている漫画があるのでご紹介します。
① パルノグラフィティ
講談社の「Kiss」で2019年から連載された漫画で、板垣巴留さんの自伝に基づいたショートエッセイとなっています。三人姉妹の末っ子だった板垣巴留さんの視点から普段の家での過ごし方や、忙しくなかなか家に帰ってくる暇もなかった父親との出来事などが書かれた作品です。くすっと笑えて、ちょっと泣ける、心温まる作品となっています。この作品を読んだら、板垣巴留さんが描く漫画により親近感が湧いてきそうですよね。
② SANDA
SANDAは、2021年から週刊少年チャンピオンで連載され、2024年に最終回を迎えました。内容としては、少子化が進んだ近未来の日本で、主人公の三田一重が、親友の死をきっかけに、学園に隠された闇や呪いに立ち向かうというストーリーになっています。2025年10月からアニメが放送されることも決定しており、こちらも評価の高い作品であることがわかります。アニメの放送を楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。
③ タイカの理性
2025年1月から週刊少年チャンピオンで連載開始した漫画で、板垣巴留さん得意の動物が出てくる作品です。“ペットのヒト化”を推進するようになった近未来の日本で、両親とペットである犬のタイカと生活していた女子高生の亜緒は、ある日家に帰ると、変わり果てた姿の父を目の当たりにするというところから話が始まります。人獣共生サスペンス漫画という、なかなか無いジャンルの作品となっていて、とてもワクワクしますよね!
BEASTARSの秘話
板垣巴留さんは大学の時に、それまで書きためていたイラストをモチーフとして描いた漫画作品を学園祭で販売したときの楽しさが忘れられず、就職活動と並行してプロとして漫画を書くことに挑戦したいという気持ちがあったそうです。その、大学の時にまとめた同人誌には、BEASTARSのレゴシとハルの原型となるキャラクターが登場しており、後のBEASTARSの原点ともいえる作品となっています。また、主人公のハイイロオオカミ・レゴシは、おじいちゃんがトカゲなのですが、この設定は最初から決めていたそうです。1話目でレゴシがはしごの降りる時に、逆さまになりながらはしごを降りているのですが、それは1つの伏線だったそうです。また、ハイイロオオカミはそこまで大きい動物ではないのですが、レゴシが大きいのはコモドトカゲが大きい動物だからという理由もあり、そういった要素が散りばめられているのも面白いですよね。
まとめ
今回は、板垣巴留の素顔、結婚やBEASTARSの秘話についてもご紹介しました。板垣巴留さんの素顔はわかりませんでしたが、結婚して幸せそうな家庭を築いていることはわかりました。BEASTARSの秘話を聞くと、もう一度最初から読んでみたくなってきますよね。現在も新しい作品がどんどん出てきているので、今後も板垣巴留さんの活躍に期待が高まります。